手作り大好き つくつく坊や
2025年4月30日
メキシコの太細織り、その2
その2というからには、その1があるはずです。
ブログはすぐに見つけられたのに(→
★
)、そのときに織ったものは見つかりません。
並べて写真をとろうと思ったのに、どこへいっていまったのか、行方不明で捜索断念。
今回の作品は、地の糸がコットンクイーン でもよう部分は少し太い糸です。
もようは先生の図と、ネットで見つけたものを使いました。
配色失敗でもようはぼんやり。
フクロウとシカがいるのですが、わかります?
ネットで見たひもの端には、小さな人形がついていました。
たて糸をたばねて、顔や胴、スカートなどを作っているようです。
顔と腕は、別糸をたしているのかもしれません。
2025年4月21日
ひざかけの修理
新しくなにかを作ることは少なくなりましたが、作ったものの修理がへることはありません。
これまでに何度も修理してきたひざかけを、また修理しました。
修理のために新しい布を買ってくるのは、なんだかおかしい気がするので、家にある布を寄せ集めて使っています。
よくいえばパッチワークですが、ツギハギだらけです。
すりきれたところに布をかぶせて、まつりつけて、布が動かないようにステッチで押さえています。
2022年11月と2020年1月の日付が刺してあったので、これが3回目の修理です。
はじめから残っている布は、右側のうす緑色のところだけになりました。
2025年4月11日
中国の花樹もようの織物から
とこが花なのか木なのか…
よくわからないまま織りました。
元の織物より、柄がたて長になってしまいました。
とくにまん中の柄が、長すぎるような。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)