2023年3月30日

京都外国語大学の展覧会

もう長いあいだ県外に出かけることもなく、すっかり腰が重くなっていたのですが、意を決してエイッと出かけていきました。
ほんとうに、決心がいるくらい出不精になってしまいました。

場所は京都外国語大学の国際文化資料館、今月末までの「古代とは何か」という展覧会。
アンデスの織物があると聞いていたのですが、特別展よりコレクション展示室(常設)にある数が、すごい!

こちらに資料館のVRミュージアムがありますが、染織はガラスケースだけじゃなくて、一番奥にある地図を入れておくような大きな引き出し全部。
その引き出しは、45段もあるのです。

一番上の引き出しは背伸びをし、下の引き出しはしゃがみ込み。
カバー越しとはいえ、まじかにたくさんの織物を見ることができて感動でした。
見学している人は染織に興味がなさそうな方だけだったので、引き出しはほぼ独占状態、見放題でした。

展示室は作品保護のために暗いのですが写真はOK、そして、見学は無料です。
帰り道は桜並木を歩いて、お花見までできて、いい1日になりました。

建物の外から、エレベーターで展示室へ。

天神川の桜並木。

まわりの草をおしのけて、半球形にはえているのはカタバミ?

クモの巣もチャンカイレースに見えてくる、見えてくる…

そして、これが展示物。
織物、染物、刺しゅう、スプラング、組ひも、道具など、ほんとうにたくさんありました。

小さくて長くて、そしてかわいくて、すごい。

土器のなかでは、これがお気に入り。











0 件のコメント:

コメントを投稿